<主な変更内容>
1)シナリオトーク・アンケートトークの仮保存/反映予約機能を追加
2)シナリオトーク・アンケートトークの編集画面に編集メニュー追加
3)シナリオ・アンケート名の最大文字数を40文字に拡張
4)ダッシュボードの集計項目に未対応数を追加
5)その他、文言や軽微なバグの修正
1)シナリオトーク・アンケートトークの仮保存/反映予約機能を追加
仮保存機能では、編集中のシナリオやアンケートを「仮保存」としてバージョン管理できるようになり、仮保存されたシナリオおよびアンケートは一覧で確認・反映・削除ができます。
反映予約機能では、仮保存したシナリオおよびアンケートを指定した日時に自動で反映できるようになります。

【仮保存機能】
編集後、「仮保存管理/反映予約」ボタンを押下します。

【編集後、仮保存データ登録】
「仮保存一覧」タブにある「シナリオを仮保存する」ボタンを押下します。

仮保存名を入力し「仮保存する」ボタンを押下します。

仮保存後、「仮保存一覧」タブに仮保存したデータが表示されます。
「操作」にある3つのボタンから、下記の操作を行うことができます。
「データを確認する」→仮保存したシナリオを確認でき、キャンバスの画像出力ができます。
「データを反映する」→仮保存したシナリオを編集中のキャンバスに反映できます。
「データを削除する」→対象の仮保存したシナリオを削除できます。

「データを反映する」ボタン押下後

【反映予約機能】
仮保存作成後、「仮保存管理/反映予約」ボタンを押下します。

【仮保存後、反映予約】
「反映予約」タブ初期表示

対象の仮保存名や反映日時を選択し「反映を予約する」ボタンを押下します。

反映予約後の「反映予約」タブ

2)シナリオトーク・アンケートトークの編集画面に編集メニュー追加
「全ノード削除」ボタンを押下すると、キャンバス内のすべてのノードを削除し、キャンバスを初期状態(空の状態)にすることができます。
「最初の状態に戻す」ボタンを押下すると、シナリオ保存後に行った編集内容を破棄し、編集前の状態に復元することができます。
【「全ノード削除」ボタン押下前】

【「全ノード削除」ボタン押下後】

【編集前】

【編集後、「編集前に戻す」ボタン押下前】

【「編集前に戻す」ボタン押下後】

3)シナリオ・アンケート名の最大文字数を40文字に拡張
4)ダッシュボードの集計項目に未対応数を追加
・答えられなかった質問数
・意見投稿数
・低評価理由投稿数(QA、シナリオ、アンケート)
未対応数とは、答えられなかった質問や意見投稿の対応状況が「未対応」の件数です。
チャットボットの運用改善等にご活用ください。
対応状況に関しては各履歴機能画面から変更できます。
