ニュース

『さっとFAQ』アップデートのご案内(バージョン9.2)

2025.03.25

2025年4月1日(火)に実施予定のアップデート内容をご案内します。

<主な変更内容>
1)シナリオ自動生成機能の追加
2)ダッシュボードにトーク分析機能を追加
3)定型文にONOFF機能を追加
4)チャット履歴のCSVの各項目の説明をヘルプに追加
5)その他、文言や軽微なバグの修正

1)シナリオ自動生成機能の追加

生成AI(OpenAI)と連携を行い、任意のファイルと指示文(どのようなシナリオが欲しいか)を入力するとシナリオを自動で生成することができます。
シナリオの全体構造を一括で作成することができますので、シナリオの初期設計などにご活用ください。
※本機能はベーシックプラン以上でご利用いただけます。
※本機能の利用にはOpenAIのAPIキーを設定する必要があります。

指示文を入力してシナリオの元となるファイルを選択しシナリオを生成します。

生成したシナリオを選択すると、キャンパスにシナリオが反映されます。

反映結果

2)ダッシュボードにトーク分析機能を追加

ダッシュボードに新たな分析機能として「トーク分析」が追加されます。
トーク分析ではチャット回数の内訳およびトーク毎の内訳を確認できます。

【チャット回数の内訳】

【トーク別の内訳:QAトーク】
※トーク別の内訳は各トーク毎に用意しております。

なお、月表示では円グラフで表示され、年表示では月ごとの棒グラフで表示されます。

【年表示】

3)定型文にONOFF機能を追加

バージョン9.2以前では、シナリオトーク/アンケートトークの「回答終了」に限り、定型文を削除することで発話しない設定が
可能でした。
バージョン9.2では、定型文の発話編集モーダル内で、定型文ごとに「発話する/しない」を選択できる機能が追加されました。
これにより、以下の定型文において、削除せずに発話の有無を設定できるようになりました。

▼対象の定型文
QAトーク:「直接回答」「回答終了」「文脈切替」
シナリオトーク:「回答終了」
アンケートトーク:「回答終了」

【定型文の一覧画面】

【発話編集モーダル画面】

4)チャット履歴のCSVの各項目の説明をヘルプに追加

チャット履歴のCSVの各項目を説明するページを「チャットボットのヘルプ/Tips」に追加しました。